こんにちは、いっきょう整骨院です。

今回は『坐骨神経痛』について投稿していきます。

『坐骨神経痛』とは、主に坐骨神経に沿って現れる痛みを指し、人体で最も長い神経で、腰部から臀部、脚、足部まで伸びています。

坐骨神経の一般的な原因、症状は以下の通りです。

原因

1.椎間板ヘルニア:椎間板がと突出し神経を圧迫することで痛みを引き起こします。

2.脊柱管狭窄症:脊髄を通る管が狭くなり、神経を圧迫することで痛みが生じます。

3.筋肉の緊張:特に梨状筋が坐骨神経を圧迫することで痛みが発生します。(梨状筋症候群)

4.外傷:腰や脚への外傷が原因となり症状が出現します。

 

一般的な症状

・腰部から足部にかけての痛み、しびれ

・坐骨神経の走行に沿った痛み(臀部~脚~足部)

・感覚異常、筋力低下、足部の運動制限

 

『梨状筋症候群』について詳しく投稿していきます。

『梨状筋症候群』は、梨状筋周辺の炎症などにより、筋肉の肥厚や緊張により梨状筋が坐骨神経を圧迫、刺激をしてしまい障害される絞扼性神経障害の一つです。

その原因は、筋肉の緊張による神経の絞扼、外傷、感染、炎症、婦人科疾患と多岐にわたるとされています。

症状は、座位姿勢での坐骨神経に沿った感覚異常、歩行時痛などがあげられます。

症状を軽減するには、セルフケアとしてストレッチやテニスっボールでの梨状筋のマッサージが必要です。

Screenshot

当院に来院されている方の中にも『坐骨神経痛』でお悩みの方もいらっしゃいましたが、現在は症状もなく、通常の日常生活を送っているようです。

坐骨神経痛でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

(一部chatGDP引用 梨状筋群に対するベットサイドの所見と鍼治療一部引用)

コメントを残す