こんにちは、いっきょう整骨院です。

今回は、天気に関係する『頭痛』について投稿していきます。

「雨の日や曇りの日になると頭痛が出るんです」
「天気予報で低気圧が近づくと頭痛が出るのが怖い」
このように訴えて来院される方はとても多いです。

でも本当に天気と頭痛は関係があるのでしょうか?


【論文では“天気と頭痛に直接的関連はない”と結論】

実際に気象条件と頭痛の関連性についての研究は複数報告されていますが、

  • Prince et al., (2004) “Weather and air pollution as triggers of severe headaches.” Neurology.

  • Cooke et al., (2011) “The influence of weather on migraine: a retrospective review.” Cephalalgia.

  • Hoffmann J. et al., (2011) “The influence of weather on headache.” Cephalalgia.

などの大規模研究では

✅ 頭痛持ちの人が「天気で痛くなる」と感じていることは確かだが、気象要因自体が頭痛を直接的に引き起こしているという因果関係は認められない
✅ 低気圧の変動、湿度、温度、風速などの要因は“頭痛の引き金になる可能性”はあるが、“一貫性はなく個人差が大きい”

と結論づけています。

つまり天気は頭痛を“直接的に”引き起こす原因ではなく、別の原因が背景に潜んでいる可能性が高いのです。


【ではなぜ“天気が悪いと頭痛が出る”のか?】

雨や曇りの日は

✅ 外出せず家でじっとする
✅ デスクワークやスマホ作業で猫背の姿勢が続く
✅ 運動量の低下により血流が悪くなる

結果として首肩の筋肉が硬くなり、その筋肉からの関連痛が頭痛として現れることが大半です。


【実際の症例:40代女性デスクワーク】

「天気が悪くなると後頭部やこめかみに頭痛が出て、ひどいときは吐き気がする」と来院。

検査・評価を行うと

胸椎の可動性低下(猫背姿勢)
肩甲骨の動きの低下
肩甲挙筋・後頭下筋群の硬さ
✅ 頭部前方偏位による 胸鎖乳突筋の緊張

が強く確認できました。

これらの筋肉が硬くなると、

後頭下筋群 → 後頭部〜こめかみへの関連痛
肩甲挙筋 → 頭の横〜後頭部への関連痛
胸鎖乳突筋 → 頭の側面・目の奥の痛み

などの関連痛として頭痛が発生します。

Screenshot


【関連痛とは?】

関連痛(Referred Pain)とは、痛みの原因となっている筋肉や関節以外の部位に痛みが飛ぶ現象で、
頭痛治療で非常に重要な考え方です。

痛い場所を揉んでも改善しない頭痛の多くは、この関連痛が原因となっています。


【いっきょう整骨院でのアプローチ】

当院(東京都江戸川区篠崎町、篠崎駅徒歩3分)では、

✅ 胸椎の可動性・弾力性改善(猫背姿勢の改善)
✅ 肩甲骨の可動性アップ
✅ 肩甲挙筋、後頭下筋群、胸鎖乳突筋のトリガーポイントリリース
✅ 頭部前方偏位の修正(姿勢調整・運動療法)

その場しのぎではなく根本から改善する施術を行います。


施術後は

「雨の日でも頭痛が出なくなった」
「痛み止めに頼らなくてよくなった」
「肩こりも同時に改善してデスクワークが楽になった」

と喜ばれる方がとても多く、同様の症状の方が多数来院中です。


【その痛み止め、いつまで飲み続けますか?】

「天気が悪いと頭痛が出るから…」と痛み止めで抑え続けても、

✅ 姿勢の悪さ
✅ 筋肉の硬さ
✅ 血流の悪さ

が改善しない限り、痛みは繰り返し悪化していきます

頭痛が当たり前の毎日から抜け出すためには、根本から身体の状態を変えることが必要です。


【まとめ】

天気が頭痛を直接的に引き起こす科学的根拠はない(論文でも指摘)
✅ 天気が悪い日は運動不足・猫背・筋緊張が進み頭痛が出やすくなる
✅ 後頭下筋群・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋の硬さが関連痛を引き起こす
✅ 筋肉・姿勢の改善で天気による頭痛は改善可能


【頭痛改善なら いっきょう整骨院へ】

篠崎駅徒歩3分
クチコミ評価★5多数
東京都江戸川区篠崎町7-17-21
03-6321-9778

頭痛で仕事・家事・育児が辛い方、我慢せず早めにご相談ください。
痛み止めに頼らない、快適な日常を一緒に取り戻していきましょう。


【ご予約・お問い合わせ】

電話予約:03-6321-9778
LINE予約・WEB予約も対応中
Googleマップで「いっきょう整骨院」と検索して口コミもご確認ください

    コメントを残す