こんにちは。
東京都江戸川区・篠崎駅から徒歩3分の「いっきょう整骨院」です。

最近、こんなご相談が増えています。


☑️「昔ヘルニアって言われた」けど、今つらいのは…

  • 太ももの裏にジンジンとしたしびれがある

  • お尻が重く張っている感じが常にある

  • 座っているとしびれが強くなってくる

  • 立ち上がると腰にズーンとした痛み

  • 病院では「異常なし」と言われたけど不安…

これらの症状、本当に「ヘルニアのせい」なのでしょうか?


❌「ヘルニア=腰痛やしびれの原因」とは限りません!

▶ 多くの方が抱える誤解

10年前にヘルニアって言われたから、今の腰痛やしびれもそのせいだと思っている…。

これは非常によくある誤解です。


🔍【医学的根拠】ヘルニアと症状は一致しないことが多い

実際、MRIで椎間板の突出(=ヘルニア)が見つかっても、

✅ 全く痛みのない人
✅ しびれのない人
✅ 日常生活に全く支障がない人

…は多数存在します

腰痛やしびれの本当の原因は、別のところにあることが多いのです。


💡その正体は「中殿筋」や「深層筋のトラブル」かも?

特に、以下のような症状がある方は注意が必要です。

  • お尻の奥が痛い、重い、張っている

  • 太ももの裏(大腿後面)にしびれ

  • 長く座るとしびれが悪化

  • 歩いたあとや立ち上がりで痛みが強まる

これらの症状は、神経の圧迫ではなく「中殿筋」などの深層筋の関連痛によって起こることがあります。


🧠【専門的に解説】関連痛とは?

「関連痛」とは、実際に痛みやしびれを感じている場所とは別の筋肉や部位に原因がある現象です。

中殿筋が固くなると、
→ お尻の張り
→ 太ももの裏のしびれ
→ 坐骨神経痛と似た症状
が出現します。

しかし、画像検査(MRIなど)では原因が映らないため、見逃されがちです。


👩‍⚕️症例紹介|50代女性のケース

10年前に「ヘルニア」と診断された50代女性。
最近、長時間の座位で太もも裏のしびれとお尻の張りが強くなりご来院。

✅ 椎間板の変性は確認されるも、神経症状は一致せず
✅ 中殿筋の圧痛と関連痛パターンが完全一致
✅ 骨盤の歪み、股関節の可動域制限あり

🔧 当院での施術
・中殿筋と梨状筋へのトリガーポイント療法
・骨盤のアライメント調整
・座位姿勢の指導

🌟 3回の施術でしびれが大幅軽減し、日常生活が快適に!


✅いっきょう整骨院(篠崎)でできること

  • 「10年前の診断」にとらわれず、今の状態を徹底評価

  • 筋肉・神経・関節の動きから原因を探る

  • 深層筋アプローチで根本改善

  • 姿勢・歩行・座り方の指導で再発予防

  • 一人ひとりに合った施術プランを提供


📍アクセス・予約方法

いっきょう整骨院(江戸川区篠崎)
📍東京都江戸川区(篠崎駅より徒歩3分)
🚶‍♀️都営新宿線「篠崎駅」から徒歩3分の好アクセス

📞電話予約:03-6321-9778
📱LINE予約もOK
🕘【平日】9:00~19:00
🕘【土曜】9:00~12:00
❌【日曜・祝日】休診


🌟最後に

過去の診断に縛られて、今の自分をあきらめていませんか?

10年前に「ヘルニア」と言われたとしても、
今感じている症状の原因は別にある可能性が高いです。

体のプロである私が、あなたの今の状態を丁寧に見極め、
根本から改善へと導きます。

どうぞお気軽にご相談ください。

    コメントを残す